tel: 045-577-9962


猫背矯正
美しい姿勢へ!
このような症状でお困りの方へ
- 気づくと
猫背になってしまう - 他の人から姿勢が悪い
と指摘される - 肩こり・腰痛に
に悩まされている - ストレートネック
(スマホ首)に
がつらい - 肩の動きが悪くなり
腕が回しづらい - すぐに
疲れを感じるようになった

このようなお悩みがある方は、長時間悪い姿勢でいることが原因かもしれません。
デスクワークやスマホ・テレビを見るなど同じ姿勢を長時間続けていると、筋肉が固まってしまい、猫背や不良姿勢になってしまいます。
一度硬くなってしまった筋肉は自力で戻す事は難しいです。猫背矯正では筋肉を弛めて正しいきれいな姿勢になるように施術します。
猫背や悪い姿勢の原因
● 連続したデスクワーク ● スマホやテレビを長時間見ること ● 頻繁に下を向いて作業を行う ● ソファで横になって首や肩に負担をかけている ● 体を動かす機会が少ない ● 筋力の不足(インナーマッスル、腹筋、背筋)現代の生活環境では猫背を引き起こす要因が多く、無意識のうちに姿勢が崩れてしまい、それがさまざまな身体の不調を引き起こす原因となります。さらに、猫背が改善したと思っても、同じ生活習慣を続けていると再び元に戻りやすいです。したがって、定期的な施術とともに生活習慣の見直しが重要です。
猫背や不良姿勢をそのままにしていると……
猫背は見た目が悪いだけでなく、肩こりや腰痛、ストレートネック(スマホ首)、巻き肩など様々な身体の不調も引き起こします。また間違った姿勢でいることで内臓も圧迫されて、便秘や胃腸機能の低下、リンパの流れが悪くなり、風邪をひきやすくなる、疲れやすい疲労体質になるなどの症状が出ることもあります。猫背は無意識になってしまうので、ご自身で気づかない方も多いです。猫背の方も猫背になってしまってないか心配な方も、ぜひお気軽にご相談ください。
当院での猫背矯正の
アプローチ
-
カウンセリング
まずは患者様のお身体の状態について、詳しくお話を伺います。その後、痛みや不調に関わる関節の動きや筋肉の柔軟性、緊張の具合などを確認させていただきます。お話と検査結果をもとに、不調の原因を明らかにし、わかりやすくご説明いたします。最後に、現在の状態に合わせた治療内容をご提案させていただきます。
-
手技による治療
問診で明らかになった痛みの原因や、その周囲の筋肉に対して適切な施術を行います。手技による治療を通じて、痛みの軽減や筋肉のこわばりを和らげ、血流を促すことで組織の自然な回復力を高めていきます。豊富な経験を持つ施術者が、一人ひとりの状態に合わせた方法で症状の改善を目指します。
-
猫背矯正治療
当院の猫背矯正では、上半身の筋肉をひねりながらしっかりと伸ばし、筋膜の癒着を丁寧に剥がしていきます。普段のマッサージではなかなかアプローチしづらい脇周りの筋肉(小円筋・前鋸筋・大円筋・広背筋など)にも働きかけるため、肩こりや首こりの改善が期待できます。
また、パーソナル施術ならではのメリットとして、ご自身で行うストレッチよりも深層の筋肉や筋膜までしっかり伸ばすことが可能です。無理に体を動かすことがないため、筋肉を痛める心配も少なく、安全かつ効果的に筋膜の癒着や硬さを取り除いていきます。お身体の柔軟性や筋膜の状態に合わせてストレッチを調整するため、体が硬い方や、ストレッチに苦手意識のある方でも安心して受けていただけます。また、骨を鳴らすような矯正が苦手な方や、ご高齢の方で姿勢の崩れが気になる方にもおすすめの施術です。
猫背を改善することで
得られる効果
姿勢を整える
大胸筋や前鋸筋、胸鎖乳突筋などを伸ばす事で正しい姿勢を保つ事が出来ます。正しい姿勢で生活する事で肩こりや腰痛が改善される事はもちろん、ギックリ腰などの急性疾患や五十肩やヘルニアの予防にもなります。
筋肉の柔らかさを向上させる
筋肉が柔らかくなる事により関節の可動域が上がります。可動域が上がる事によりスムーズに筋肉を動かすことができ五十肩の予防にもなります。
血流の促進
猫背矯正をする事により血流が良くなり末端冷え性が改善されます。また血液は身体にとって栄養素なので免疫力が向上したり便秘解消や胃腸機能の働きが良くなります。
Q&A
Q.猫背矯正は痛いですか?
A.基本的には患者様のお身体に合わせて、痛みが出ないように施術しますが、お身体の状態によっては痛みを感じる可能性があります。
Q.マッサージと何が違うのですが?
A.マッサージは筋肉を緩めることが目的になります。猫背矯正は筋肉が硬くなった原因の筋膜にアプローチを行い根本的な改善を目指します。
Q.どんな服装で行けばいいですか?
A.基本的にはキツすぎない服装できていただけると安心です。ハーフパンツの貸し出しはしているのでスカートやスーツで来て頂いた場合はお貸し出来ます。
Q.ヘルニアや側弯症でも出来ますか?
A.筋肉や筋膜に対してアプローチするためヘルニアや側弯症の方でも受けて頂けますが、お身体にシビレがある場合は詳しくお身体をみさせて頂いて無理のない範囲で治療していきます。
Q.猫背矯正を受けるのに年齢制限はありますか?
A.年齢制限はありません。骨粗鬆症の方やお年寄りの方にも安心して受けていただける治療になります。
Q.妊娠中でも受けることはできますか?
A.仰向けと横向きの施術になりますので基本的には大丈夫です。心配なことがあればご相談ください。
Q.子供を連れて行っていいですか?
A.是非ご一緒にいらしてください。当院では個室をご用意しておりますので、お子様を見ながらリラックスして施術を受けて頂ける環境となっております。またご希望であれば手の空いているスタッフがお子様をみさせて頂きます。なにか気になる事があれば事前にご相談ください。
Q.保険は適用されますか?
A.猫背矯正は保険適用出来ないので自費の内容になります。保険の内容は筋肉を緩める事が主な目的ですが、それだけで良くならない方に猫背矯正の施術を合わせて行うことによりお身体を改善させていきます。
Q.予約は必要ですか?
A.予約して頂けるとお待たせせずにご案内が可能ですので、1度ご連絡ください。急なご来院でもご案内は可能なのでご安心ください。
Q.副作用はありますか?
A.個人差はありますが、「好転反応」が出る方と出ない方がいます。筋膜や筋肉にを刺激が入り、血流が良くなった反応です。だるさが出たり筋肉痛のようなものが出る方がいますが、悪い反応ではないのでご安心ください。