tel: 045-577-9962


頭痛安眠矯正
頭蓋骨の歪みが原因かもしれません!
このような症状でお困りの方へ
- 最近顔のむくみが気になりはじめた
- 在宅ワークを始めてから肩こりや頭痛を
感じる様になった - スマホを使うことが増えて、
目が疲れやすい - 仕事や人間関係のストレスが原因で
不眠に - 食事の時に顎に違和感を感じる

このようなお悩みを抱えている方は、頭蓋骨の歪みが原因かもしれません。
頭蓋骨というと「一つの大きな骨」と思われがちですが実際は、いくつもの骨がつながり合うことにより一つの骨として形成されているのです。
その骨と骨同士のつながりが歪んだり、ずれたりすると様々な症状を引き起こす原因となります。
歪みの原因は様々で、座りっぱなしのデスクワーク、スマホ・テレビの長時間視聴など仕事環境・日常生活の習慣から様々なストレスなどで頭・顔周辺の筋肉が緊張することにより引き起こされます。
頭痛安眠矯正はとても気持ちの良い施術です。頭痛安眠矯正により血液・リンパ液・脳脊髄液の流れを正常にし、頭の筋肉の緊張を取り除きましょう。
頭蓋骨歪んでしまう原因
● デスクワークが続くことで、首や肩の筋肉が緊張 ● スマホやテレビを長時間見ることで、目のまわりの筋肉が緊張 ● ストレスによって顔まわりの筋肉の緊張足 ● 歯ぎしりや食いしばりによって顎周りの筋肉の緊張 ● うつ伏せ寝、ほおずえなどの生活習慣が原因仕事や日常生活での習慣やストレスによって顔まわりの緊張状態が続くとそこから繋がっている頭の表面についている皮筋と呼ばれる筋肉も一緒に緊張し、骨同士を引っ張り合って頭蓋骨の歪みに繋がってしまいます。
歪みをそのままにしておくと……
頭蓋骨の内側に歪みが生じると、血流やリンパ液、脳脊髄液の流れに悪影響を及ぼす可能性があります。これらの流れが滞ることで、頭痛・肩こり・寝違え・顔のむくみ・不眠といったさまざまな不調の原因になることがあります。
当院での頭痛安眠矯正のアプローチ
-
カウンセリング
まずは、患者様がお感じになっている痛みやつらさについて、丁寧にお話を伺います。 その後、関節の可動域や動作による症状の変化、頭のむくみ、口の開き具合などを詳しく検査し、状態を確認します。
-
手技による治療
問診で特定した痛みの原因となる部分や、関連する周囲の筋肉に対して丁寧にアプローチを行います。 手技による治療では、痛みの緩和や筋肉の緊張の改善、さらに血流の促進によって組織の修復力を高める効果が期待できます。 豊富な施術実績を持つ術者が、お一人おひとりの症状に合わせた適切なアプローチで、症状の緩和を目指していきます。
-
頭痛改善・快眠サポート矯正
当院の頭痛安眠矯正は首の筋肉(胸鎖乳突筋、斜角筋群など)や頭の筋肉(前頭筋、側頭筋、後頭筋など)にアプローチを行い筋緊張の緩和を図ります。
またお顔の筋肉や顎関節も施術をするため、お顔の歪みや顎の開きにくさの改善も期待できます。
施術中はアロマを使用する為、リラックスして受けていただけるかと思います。
頭痛安眠矯正によって
期待できる効果
頭痛や顎関節症の症状改善
頭痛の原因の一つとして、首や肩、頭の筋肉のこわばりや頭のむくみが考えられます。頭痛安眠矯正では、首から上の筋肉にアプローチを行い、筋肉の緊張を緩和するとともに、むくみを軽減し、頭痛の改善を目指します。
また、顎周りの筋肉をほぐすことで、顎関節の動きがスムーズになり、顎関節症の改善も期待できます。
不眠症状の改善
不眠症の原因には、ストレスや自律神経の乱れがあります。 アロマを活用してリラックスすることで、ストレスを軽減し、自律神経のバランスを整えることが期待できます。その結果、自然と不眠の改善へとつながります。
お顔の歪みを改善
お顔は23個の小さな骨がパズルのように組み合わさって出来ています。そのため噛み癖や顔周りの筋肉のバランスに左右差があるとお顔の歪みに繋がります。お顔の筋肉を緩めたり骨の位置を調整したりして歪みを整える事で、むくみが取れるため肌の張りがでたりお顔がスッキリしたりします。
Q&A
Q.頭蓋骨矯正は痛いですか?
A.基本的には痛みはなく、気持ちの良い施術になりますのでリラックス出来るかと思います。顔にも筋肉がありますので、筋肉が硬いと痛みを感じる部分があるかもしれませんが、強さの調整は出来ますのでご安心ください。
Q.整形してても受けられますか?
A.状態によりますが強さを調節しながら施術する事が可能ですのでご安心ください。 また不安な箇所や痛みがある箇所を避けて施術も可能なので1度ご相談ください。
Q.痛みや赤みなどは残りますか?
A.基本的には残りません。タオルの上から筋肉を緩めたり骨格の調整をしていきますので赤みなどは残りません。お身体に刺激をいれるとだるさや筋肉痛のようなものが出る方もいらっしゃいますが、血流が良くなった反応ですのでご安心ください。
Q.どんな服装で行けばいいですか?
A.基本的にはキツすぎない服装できていただけると安心です。ハーフパンツの貸し出しはしているのでご希望でしたらお貸し出来ます。
Q.ヘルニアや側弯症でも出来ますか?
A.受けて頂けます。基本的には頭の治療ですので脊椎に負担のかかる手技ではありません。心配な事があればご相談ください。
Q.頭蓋骨矯正を受けるのに年齢制限はありますか?
A.年齢制限はありません。骨に対する治療ですが比較的弱めの刺激なのでどなたでも受けて頂けます。何か心配な事があればご相談ください。
Q.妊娠中でも受けることが出来ますか?
A.仰向けの姿勢での施術になりますので、仰向けが大丈夫であれば施術可能です。
Q.子供を連れて行ってもいいですか?
A.是非ご一緒にいらしてください。当院では個室をご用意しておりますので、お子様を見ながらリラックスして施術を受けて頂ける環境となっております。またご希望であれば手の空いているスタッフがお子様をみさせて頂きます。なにか気になる事があれば事前にご相談ください。
Q.保険は適用されますか?
A.頭蓋骨矯正は保険適用出来ないので自費の内容になります。保険の内容は筋肉を緩める事が主な目的ですが、それだけで良くならない方に矯正などの自費の施術を合わせて行うことによりお身体を改善させて行きます
Q.予約は必要ですか?
A.予約優先制になります。予約して頂けるとお待たせせずにご案内が可能ですので、1度ご連絡ください。急なご来院でもご案内は可能なのでご安心ください。
Q.頭蓋骨矯正後に副作用はありますか?
A.ある方と無い方がいらっしゃいます。矯正をした事によりお身体に刺激が入り、血流が良くなった反応です。だるさが出たり筋肉痛のようなものが出る方がいますが、悪い反応ではないのでご安心ください。