tel: 045-577-9962


ブログ
2025年06月16日 | 肩の症状に関すること
肩こりってどうして起こるの?
皆さん、こんにちは!
新横浜駅前鍼灸接骨院です。
今回のテーマは「肩こり」です。
肩こりと一言で言ってもいつもとは少し違った視点でお届けできればと思います!
肩こりとは?
簡単にいうと首の筋肉や肩、上背部の筋肉がこわばったり、だるい・重い・疲労感・痛みを感じる症状を指すことが皆さんのイメージする一般的な肩こりです。
肩こりの原因ははっきりわかっていませんが、女性では1位、男性だと2位と不定愁訴(原因がはっきりしていないもの)の中で最も多く見られる症状です。
原因
上記では肩こりは原因がはっきりとはしていないものと紹介しましたが原因として最も多いと考えられていいるものとしてあげられるのは姿勢不良からくる筋肉へのストレス(筋肉疲労、血行不良)や精神的ストレスも関係していると考えられています。簡単にはなりますが少し紹介していきたいと思います!
~姿勢不良~
最も多くの人が抱えている肩こりの原因として1番多いとされているのが姿勢不良や長時間の同じ姿勢でいることによって筋肉へストレス(常に引っ張られている状態)をかけられている状態です。
悪い姿勢で長時間いることで一部の筋肉は常に引っ張られている状態となり、筋肉自体への疲労へ繋がります。また筋肉が疲労してしまったことによって血液の循環も悪くなりより筋肉が凝り固まってしまうという悪循環へとなります。
特にこんな職種の人は注意!
〇デスクワーク 〇一日中立ちっぱなし、座りっぱなし
※また、近年では長時間によるスマホの使用もあげられます!
~精神的ストレス~
肩こりとは日本人の特有の症状であり、昔から心理社会的ストレスと関係が近いと言われています。日本の文化的背景に「肩の荷が下りる」「肩を持つ」「肩の力を抜く」などの慣用句に肩という身体部位の名称が入るとともに人間関係や精神的な負担、緊張を表現していることから諸外国と比べ肩への意識が集中しやすい文化的要因を持っていると考えられています。よって諸外国に比べ日本人の方が肩こりを自覚症状として持っている人が多いとされています。
~注意するべき疾患~
・高血圧・更年期障害・心疾患
※長期に渡り肩こりに悩んでる肩、肩こり以外の症状が現れた場合早めに専門の医療機関に相談し実際てみてください。
予防/対策法
ここまで見てくださってありがとうございます!ここまで肩こりの原因について、日本人の文化的背景のお話をしました!多くの人が感じている肩こりは主に筋疲労や血行不良とご紹介しました。なので最後は家でも簡単!予防法セルフケアを紹介したいと思います!
・身体を温める
最近ではシャワーのみで済ませる人が多いのですが、シャワーでも体は温まります。しかし深部の筋肉まで温めることはできません。深部の筋肉まで温めてあげることで筋肉をほぐすとともに血管が広がり血流が良くなります。またリラックス効果もあるためより効果を見込めます。 おすすめ:40℃の湯船に10分から15分
・ストレッチをする
ストレッチをすることで肩こりの改善、姿勢の改善の効果に期待できます!また、入浴後にストレッチをしてあげることはより効果的です!
やり方
①右手を後ろに回します。
②逆の左手を頭に乗せ、左側やや斜め前に頭を倒して首を20~30秒間伸ばしていきます。
【注意】痛すぎるストレッチは伸ばし過ぎです。手をのせている手の重さで痛気持ちいいと感じるやや手前で伸ばしてあげるようにしましょう。
③この工程を逆でも行います。

このストレッチは座りながらもできるので長時間座りっぱなしの人は1~2時間に一度ストレッチを入れて悪い姿勢をリセットしてあげることで1日の疲労感は軽減します!
ぜひ、本日から試してみてください‼︎
最後に
今日は肩こりについてお話しさせていただきました。
普段長時間での同じ姿勢の人や姿勢が悪い人は今回紹介させてもらったストレッチなど隙間時間に取り入れ実践して、より良い身体になれるよう一緒に頑張りましょう!
治療メニューはこちらをクリック
https://shinyokohama-chiryou.com/menu.html (治療メニュー)
交通事故治療はこちらをクリック
https://shinyokohama-chiryou.com/page_01.html (交通事故治療メニュー)
LINEから予約の方はこちらをクリック
https://line.me/R/ti/p/@957jgicd (LINE公式アカウント)
採用情報についてはこちらをクリック
https://shinyokohama-chiryou.com/recruit.html (採用ページ)
詳しい症状の解説についてはこちら
https://shinyokohama-chiryou.com/information.html (症状の解説)
#整体 #駅近 #新横浜 #菊名 #徒歩3分 #治療
#根本治療 #自律神経 #交通事故治療 #接骨院
#骨盤矯正 #姿勢矯正 #猫背 #反り腰 #疲労
#肩甲骨はがし #肩こり #頭痛 #首こり #しびれ
#筋膜リリース #腰痛 #むくみ #坐骨神経痛
#鍼 #寝違え #ヘルニア #腰椎椎間板ヘルニア
#頸椎椎間板ヘルニア #ぎっくり腰 #鍼灸院
#産後 #マタニティ #産後骨盤矯正 #産後太り
#小顔矯正 #美容鍼 #眼精疲労 #ヘッドマッサージ
#EMS #楽トレ #痩身 #インナーマッスル #便秘
#顎関節症 #喰いしばり #不眠 #四十肩 #五十肩
#冷え性 #生理痛 #自律神経失調症 #倦怠感
#頭蓋骨矯正 #カッピング #筋トレ #ストレッチ
#整骨院 #マッサージ #耳つぼ #慢性症状 #ヘッドスパ
#ドライヘッドスパ #小顔矯正 #口コミ上位 #人気 #側弯症
#猫背矯正 #口コミランキング #神経痛